矢野歯科医院
         

セラミッククラウン|京都府宇治市伊勢田町の歯医者・歯科|矢野歯科医院 宇治歯科診療所

〒611-0044 京都府宇治市伊勢田町名木3丁目1ー4

0774-44-7234

メニュー

セラミッククラウン
  • HOME
  • セラミッククラウン

歯のかぶせ物で、ジルコニアやセラミックといった言葉をきいたことはありますか?

ジルコニアもセラミックの一種ではありますが、どちらも自費診療でのかぶせ物に使用する材質です。

 

銀歯のせいで口を開けて笑えない

以前治療したかぶせ物が不自然にみえる

金属アレルギーが心配

歯茎が変色している


これらのお悩みをお持ちの方は是非ご検討ください。

 

 

ジルコニアの優れた特徴

ジルコニアとは、人工のダイヤモンドとも呼ばれるセラミックの一種で、優れた審美性高い強度を誇る素材です。

1.白くて美しい歯

 患者様の口腔内に合わせた白さでおつくりできます。ステインを付けることでより自然な見た目の歯になります。

 保険のCAD/CAM冠のようにプラスチックなどのかぶせ物は時間が経つと着色汚れによって変色してきます。

 ジルコニアは、よごれの付着や菌の付着が少ないため時間が経っても適切な終え手入れをしていれば長く、透明感のあるきれいな歯でいられます。

 

2.金属アレルギーの心配がいらない

 銀歯を入れていると、唾液によって徐々に金属イオンが溶け出し、体に吸収されていきます。

 これを数年の長い期間そのままにしておくことで金属アレルギーを引き起こすことがあります。

 また、この溶け出た金属によって歯茎が黒く染まってしまうこともあります。

 ジルコニアではこのような体への影響がないので、安心してお口の中に使用できます。

 

3.むし歯になりにくい素材

 セラミックは表面の凹凸がほとんどないので、汚れや細菌がほとんど付着しません。

 また作成するときも保険診療と異なり使用できる器具などに制限がないため、かなり精密に作成できます。

 そのため歯茎とかぶせ物の隙間がなく、再度虫歯になることを防ぐことができます。

 

 

保険治療には使用できる時間・器具・薬剤に制限があり、理想的な治療を受けられるわけではありません。

審美的な面だけでなく、体にとって、残された歯にとって優しい素材や治療は保険治療では得られません。

 

 

矢野歯科医院のセラミック補綴

 

ジルコニアクラウン / スタンダード

人工のダイヤモンドと呼ばれるだけあり、強度がかなり強い補綴です。

ご自身の他の歯に合わせてステインなどを入れることで、

とても自然な見た目のかぶせ物を作成できます。

 

セラミッククラウン/プレミアム

前歯の場合、透明感がないと白くのっぺりとした印象の歯になってしまいます。

そのため、ジルコニアの表面に自然な透明感のあるセラミックを付けたかぶせ物にすることで、

より自然な艶と透明感のあるかぶせ物を作成することができます。

表面のセラミックはジルコニアほど強度が強くはないので、奥歯にはおすすめできません。

 

メタルボンド

金属の冠にセラミックを表面につけたかぶせ物です。

金属を使用しているため強度に優れ、セラミックにより美しい自然な見た目の歯をおつくりできます。

金属アレルギーのリスクはあります。

 

セラミック補綴の費用についてはこちら

 

かぶせ物とは別にダイレクトボンディングという補綴もあります。

ダイレクトボンディング

歯の型を取ることなく、直接作成するかぶせ物で、

治療の範囲にもよりますが、基本的には1日で終わる処置です。

かぶせ物と比べて自身の歯をほとんど削ることなく治療することが可能です。

強い力を加えると割れてしまうリスクがあるので、基本的には大臼歯には適応しません。

また、食いしばりや歯ぎしりのある方にもお勧めできない治療です。

見た目がかなり自然で、かぶせ物より比較的価格が低いのがメリットです

 

当院のダイレクトボンディングについて詳しくはこちら